※価格は2019年10月時点のものです。
全新刊
総 299 件 15 ページ中 1 ページ目
- 書籍名
- イラストレイテッド 錯視のしくみ
- 著者名
- 北岡明佳著
- 出版社名
- 朝倉書店
- 本体価格
- 本体2,900円
- 判型
- B5
- 頁数
- 128頁
- 発行日
- 2019.09
- ISBN
- 978-4-254-10290-1
- 詳細
- Webで話題の赤くないのに赤く見えるイチゴなど,オールカラーで錯視を楽しみ,しくみを理解。
- 書籍名
- 繰り返す天変地異 ─天体衝突と火山噴火に揺さぶられる地球の歴史─
- 著者名
- M.R.ランピーノ著 小坂恵理訳
- 出版社名
- 化学同人
- 本体価格
- 本体2,400円
- 判型
- 四六判
- 頁数
- 288頁
- 発行日
- 2019.07
- ISBN
- 978-4-7598-2009-6
- 詳細
- 生物の大量絶滅は宇宙のダークマターが起こしている!地球科学と宇宙物理学をつなぐ刺激的な仮説。
- 書籍名
- 死を招くファッション ─危険な服の犠牲者たち─
- 著者名
- A.M.デヴィッド著 安部恵子訳
- 出版社名
- 化学同人
- 本体価格
- 予価本体3,800円
- 判型
- B5
- 頁数
- 約300頁
- 発行日
- 2019.11
- ISBN
- 978-4-7598-2014-0
- 詳細
- 衣服や装飾品のデザインや素材は悲惨な事故を起こした。その歴史的・社会的背景や科学的側面を示す。
- 書籍名
- DOJIN選書80 AI社会の歩き方
- 著者名
- 江間有沙著
- 出版社名
- 化学同人
- 本体価格
- 本体2,000円
- 判型
- B6
- 頁数
- 272頁
- 発行日
- 2019.02
- ISBN
- 978-4-7598-1680-8
- 詳細
- 厳選されたテーマを科学的なアプローチで掘り下げ,知的好奇心を味わいながら読めるシリーズ。
- 書籍名
- DOJIN選書81 「かわいい」のちから
- 著者名
- 入戸野 宏著
- 出版社名
- 化学同人
- 本体価格
- 本体1,900円
- 判型
- B6
- 頁数
- 248頁
- 発行日
- 2019.06
- ISBN
- 978-4-7598-1681-5
- 詳細
- 厳選されたテーマを科学的なアプローチで掘り下げ,知的好奇心を味わいながら読めるシリーズ。
- 書籍名
- DOJIN選書82 40℃超えの日本列島でヒトは生きていけるのか
- 著者名
- 永島 計著
- 出版社名
- 化学同人
- 本体価格
- 本体1,600円
- 判型
- B6
- 頁数
- 200頁
- 発行日
- 2019.07
- ISBN
- 978-4-7598-1682-2
- 詳細
- 厳選されたテーマを科学的なアプローチで掘り下げ,知的好奇心を味わいながら読めるシリーズ。
- 書籍名
- 銅のはなし
- 著者名
- 吉村泰治著
- 出版社名
- 技報堂出版
- 本体価格
- 本体1,800円
- 判型
- B6
- 頁数
- 164頁
- 発行日
- 2019.08
- ISBN
- 978-4-7655-4488-7
- 詳細
- 銅について,伸銅品を対象に歴史,製造・加工法特性,身近な用途まで,銅に関する一連の内容を解説
- 書籍名
- 波のはなし ─科学の眼で見る日常の疑問─
- 著者名
- 稲場秀明著
- 出版社名
- 技報堂出版
- 本体価格
- 本体2,000円
- 判型
- A5
- 頁数
- 208頁
- 発行日
- 2019.01
- ISBN
- 978-4-7655-4484-9
- 詳細
- 性質の違う様々な波について,1話ごとにひとつの疑問を掲げ,詳しく解説した書。
- 書籍名
- ロボットに倫理を教える ─モラル・マシーン─
- 著者名
- W.ウォラック/C.アレン著 岡本慎平・久木田水生訳
- 出版社名
- 名古屋大学出版会
- 本体価格
- 本体4,500円
- 判型
- A5
- 頁数
- 388頁
- 発行日
- 2019.01
- ISBN
- 978-4-8158-0927-0
- 詳細
- その必要性と種々の工学的試みを概観し,今後を展望する。AIは道徳的になれるのか。
- 書籍名
- 電気洗濯機の技術史 ─創意と工夫の系譜─
- 著者名
- 大西正幸著
- 出版社名
- 技報堂出版
- 本体価格
- 本体2,000円
- 判型
- A5
- 頁数
- 184頁
- 発行日
- 2019.08
- ISBN
- 978-4-7655-3269-3
- 詳細
- これまでに開発されてきた各種の洗濯方式の経過を,洗濯機技術の発展史としてまとめた。
- 書籍名
- 第93冊 理科年表 2020
- 著者名
- 国立天文台編
- 出版社名
- 丸善出版
- 本体価格
- 本体1,400円
- 判型
- A6
- 頁数
- 1,192頁
- 発行日
- 2019.11
- ISBN
- 978-4-621-30425-9
- 詳細
- 各地で異常気象や自然災害が猛威をふるうなか,その目安となる基礎データを掲載。歴史や傾向がわかる。
- 書籍名
- 第93冊 理科年表 2020(机上版)
- 著者名
- 国立天文台編
- 出版社名
- 丸善出版
- 本体価格
- 本体2,800円
- 判型
- A5
- 頁数
- 1,184頁
- 発行日
- 2019.11
- ISBN
- 978-4-621-30426-6
- 詳細
- 普及版サイズの2倍,大きな活字とワイドな図表に拡大,より使いやすさが好評の机上版。
- 書籍名
- 理科年表プレミアム1925-2020 個人版
- 著者名
- 国立天文台編
- 出版社名
- 丸善出版
- 本体価格
- 本体4,800円
- 判型
- A5
- 頁数
- 48頁
- 発行日
- 2019.11
- ISBN
- 978-4-621-30427-3
- 詳細
- 『理科年表』の1925(大正14)年創刊から最新版までの膨大なデータを閲覧できる会員制webページ。
- 書籍名
- あなたの臨床研究応援します ─医療統計につながる正しい研究デザイン,観察研究の効果的なデータ解析─
- 著者名
- 新谷 歩著
- 出版社名
- 羊土社
- 本体価格
- 本体2,800円
- 判型
- A5
- 頁数
- 175頁
- 発行日
- 2019.05
- ISBN
- 978-4-7581-1851-4
- 詳細
- 医療統計が使われる土壌から整えよう!講演でよくある質問をベースに明快な回答を示す
- 書籍名
- 科研費申請書の赤ペン添削ハンドブック 第2版
- 著者名
- 児島将康著
- 出版社名
- 羊土社
- 本体価格
- 本体3,600円
- 判型
- A5
- 頁数
- 348頁
- 発行日
- 2019.08
- ISBN
- 978-4-7581-2097-5
- 詳細
- 「科研費獲得の方法とコツ」の姉妹本。理系文系を問わない幅広い実例で,申請書の書き方がわかる。
- 書籍名
- リモートセンシングの応用・解析技術 ─農業水産・環境・防災から建築・土木、高精度マッピングまで─
- 著者名
- 中山裕則・杉村俊郎監修
- 出版社名
- エヌ・ティー・エス
- 本体価格
- 本体58,000円
- 判型
- B5
- 頁数
- 506頁
- 発行日
- 2019.08
- ISBN
- 978-4-86043-612-4
- 詳細
- 多分野でのリモートセンシングの応用事例をまとめた1冊。衛星画像の様々な利用事例を解説。
- 書籍名
- 理工系のための 化学実験・生物工学実験
- 著者名
- 東京電機大学 自然科学系列編
- 出版社名
- 学術図書出版社
- 本体価格
- 本体1,500円
- 判型
- A4
- 頁数
- 152頁
- 発行日
- 2019.03
- ISBN
- 978-4-7806-0016-2
- 詳細
- 化学,生物に関する基本的な知識および付随する技術を習得するための実験テキスト。
- 書籍名
- 改革の過程から規制の進化を探る
- 著者名
- 近藤寛子著
- 出版社名
- ERC出版
- 本体価格
- 本体1,400円
- 判型
- 四六判
- 頁数
- 196頁
- 発行日
- 2019.07
- ISBN
- 978-4-900622-64-7
- 詳細
- アメリカで運用される原子力発電に対する検査制度ROPを解剖することが,なぜ今の日本に必要なのか。
- 書籍名
- 大気環境の事典
- 著者名
- 大気環境学会編
- 出版社名
- 朝倉書店
- 本体価格
- 本体13,000円
- 判型
- A5
- 頁数
- 464頁
- 発行日
- 2019.09
- ISBN
- 978-4-254-18054-1
- 詳細
- 手法,実態,過程,影響,対策,地球環境の6つの軸で総合的に基礎からわかりやすく解説
- 書籍名
- 77冊から読む 科学と不確実な社会
- 著者名
- 海部宣男著
- 出版社名
- 岩波書店
- 本体価格
- 本体1,900円
- 判型
- 四六判
- 頁数
- 224頁
- 発行日
- 2019.01
- ISBN
- 978-4-00-006333-3
- 詳細
- 天文学者が2011年以降の幅広い書評で読書に誘う。科学と不確実な社会を理解するための確実なガイドブック。