※価格は2021年10月時点のものです。
全新刊
総 296 件 15 ページ中 1 ページ目
- 書籍名
- アグネ承風社サイエンス9 科学的にみた「そばQ&A」
- 著者名
- 安田武司著
- 出版社名
- アグネ承風社
- 税込価格
- 税込2,200円
- 判型
- A6
- 頁数
- 155頁
- 発行日
- 2021.04
- ISBN
- 978-4-910423-05-0
- 詳細
- 多くの人から質問を受けた。Qは55編にも及ぶ。そば打ちの専門家やアマチュア家が聞きたい内容が豊富。
- 書籍名
- アグネ承風社サイエンス7 新・みんなの蕎麦文化入門 ─お江戸育ちの日本蕎麦─
- 著者名
- ほしひかる著
- 出版社名
- アグネ承風社
- 税込価格
- 税込2,420円
- 判型
- A6
- 頁数
- 202頁
- 発行日
- 2021.03
- ISBN
- 978-4-910423-03-6
- 詳細
- 蕎麦に関する話題を網羅。この本を手にしなければ,そばを語ることはできない。
- 書籍名
- DOJIN選書89 新型コロナ データで迫るその姿
- 著者名
- 浦島充佳著
- 出版社名
- 化学同人
- 税込価格
- 税込2,310円
- 判型
- B6
- 頁数
- 280頁
- 発行日
- 2021.03
- ISBN
- 978-4-7598-2063-8
- 詳細
- 厳選されたテーマを科学的なアプローチで掘り下げ,知的好奇心を味わいながら読めるシリーズ。
- 書籍名
- DOJIN選書90 極端豪雨はなぜ毎年のように発生するのか
- 著者名
- 川瀬宏明著
- 出版社名
- 化学同人
- 税込価格
- 税込1,870円
- 判型
- B6
- 頁数
- 224頁
- 発行日
- 2021.08
- ISBN
- 978-4-7598-1689-1
- 詳細
- 厳選されたテーマを科学的なアプローチで掘り下げ,知的好奇心を味わいながら読めるシリーズ。
- 書籍名
- バレット博士の脳科学教室 7½章
- 著者名
- リサ・フェルドマンバレット著 高橋 洋訳
- 出版社名
- 紀伊國屋書店
- 税込価格
- 税込1,980円
- 判型
- 四六判
- 頁数
- 200頁
- 発行日
- 2021.06
- ISBN
- 978-4-314-01183-9
- 詳細
- 脳を知れば人と社会は変わる。世界で引用された上位1%に入る科学者が語る,新時代の脳科学入門。
- 書籍名
- 科学探偵シャーロック・ホームズ
- 著者名
- ジェイムズ・オブライエン著 日暮雅通訳
- 出版社名
- 東京化学同人
- 税込価格
- 税込3,080円
- 判型
- B6
- 頁数
- 320頁
- 発行日
- 2021.01
- ISBN
- 978-4-8079-0983-4
- 詳細
- 卓抜した推理が魅力のホームズは犯罪捜査に科学を取入れた先駆けである。人気の秘密と科学の関係に迫る
- 書籍名
- 酸素同位体比年輪年代法 ─先史・古代の暦年と天候を編む─
- 著者名
- 中塚 武著
- 出版社名
- 同成社
- 税込価格
- 税込2,970円
- 判型
- A5
- 頁数
- 232頁
- 発行日
- 2021.06
- ISBN
- 978-4-88621-867-4
- 詳細
- 気候変動復元や暦年代解明でいま注目の酸素同位体比年輪年代法。その基礎と応用を分かり易く解説する。
- 書籍名
- 不定性からみた科学 ─開かれた研究・組織・社会のために─
- 著者名
- 吉澤 剛著
- 出版社名
- 名古屋大学出版会
- 税込価格
- 税込4,950円
- 判型
- A5
- 頁数
- 326頁
- 発行日
- 2021.05
- ISBN
- 978-4-8158-1025-2
- 詳細
- 科学には「モヤモヤ」がつきまとう。不定性と向きあうことで知と未知への態度を鍛える21世紀の学問論。
- 書籍名
- 教養としての科学の歴史
- 著者名
- 鴈野重之著
- 出版社名
- 学術図書出版社
- 税込価格
- 税込1,870円
- 判型
- A5
- 頁数
- 160頁
- 発行日
- 2021.03
- ISBN
- 978-4-7806-0847-2
- 詳細
- いかにして我々が現代的な自然の理解にたどり着いたかを,その歴史を紐解きながら解説した教科書。
- 書籍名
- 文化冷戦と科学技術 ─アメリカの対外情報プログラムとアジア─
- 著者名
- 土屋由香著
- 出版社名
- 京都大学学術出版会
- 税込価格
- 税込3,520円
- 判型
- A5
- 頁数
- 350頁
- 発行日
- 2021.02
- ISBN
- 978-4-8140-0324-2
- 詳細
- 20世紀,科学技術への憧れは「心を勝ち取る」冷戦に駆動されたものでもあった。その実態に鋭く迫る。
- 書籍名
- 客観性
- 著者名
- L.ダストン/P.ギャリソン著 瀬戸口明久・岡澤康浩・坂本邦暢・有賀暢迪訳
- 出版社名
- 名古屋大学出版会
- 税込価格
- 税込6,930円
- 判型
- A5
- 頁数
- 448頁
- 発行日
- 2021.08
- ISBN
- 978-4-8158-1033-7
- 詳細
- 科学はいかにして「客観的なもの」と向き合うようになったのか。客観性の歴史を跡づけた名著。
- 書籍名
- 統計力学の形成
- 著者名
- 稲葉 肇著
- 出版社名
- 名古屋大学出版会
- 税込価格
- 税込6,930円
- 判型
- A5
- 頁数
- 378頁
- 発行日
- 2021.09
- ISBN
- 978-4-8158-1036-8
- 詳細
- 類比から基礎づけへ──可逆なミクロと不可逆なマクロの関係史を,アンサンブル概念を軸に丹念に追跡。
- 書籍名
- 科学史事典
- 著者名
- 日本科学史学会編
- 出版社名
- 丸善出版
- 税込価格
- 税込24,200円
- 判型
- A5
- 頁数
- 758頁
- 発行日
- 2021.05
- ISBN
- 978-4-621-30606-2
- 詳細
- 科学史上の重要な概念から現代の科学技術が直面する問題までを網羅的に扱った「読む」中項目事典。
- 書籍名
- 大図鑑 コードの秘密 ─世界に隠されたメッセージを読み解く─
- 著者名
- ポール・ルンダ編 浜口 稔訳
- 出版社名
- 明石書店
- 税込価格
- 税込4,180円
- 判型
- B5変
- 頁数
- 296頁
- 発行日
- 2021.03
- ISBN
- 978-4-7503-5133-9
- 詳細
- 私たちの世界は常にコード化された情報に溢れていた。もうひとつの人類史を読み解くフルカラー大図鑑。
- 書籍名
- ビタミン・バイオファクター総合事典
- 著者名
- 日本ビタミン学会編
- 出版社名
- 朝倉書店
- 税込価格
- 税込22,000円
- 判型
- B5
- 頁数
- 656頁
- 発行日
- 2021.07
- ISBN
- 978-4-254-10292-5
- 詳細
- 『ビタミン総合事典』の全面改訂。健康の維持・増進に重要なビタミンと関連物質を総合的に理解する。
- 書籍名
- 森林学の百科事典
- 著者名
- (一社)日本森林学会編
- 出版社名
- 丸善出版
- 税込価格
- 税込24,200円
- 判型
- A5
- 頁数
- 694頁
- 発行日
- 2021.01
- ISBN
- 978-4-621-30584-3
- 詳細
- 植物,動物などの生態系から林業,里山,災害まで森林学を一望できる事典。
- 書籍名
- OECD人工知能(AI)白書 ─先端テクノロジーによる経済・社会的影響─
- 著者名
- 経済協力開発機構編著
- 出版社名
- 明石書店
- 税込価格
- 税込3,960円
- 判型
- A5
- 頁数
- 262頁
- 発行日
- 2021.05
- ISBN
- 978-4-7503-5151-3
- 詳細
- AIテクノロジーに関する事柄を,OECDの最新情報と取り組みから技術的進歩や投資状況を概観する。
- 書籍名
- 理科年表 2022
- 著者名
- 国立天文台編
- 出版社名
- 丸善出版
- 税込価格
- 税込3,520円
- 判型
- A5
- 頁数
- 1,204頁
- 発行日
- 2021.11
- ISBN
- 978-4-621-30648-2
- 詳細
- 各地で異常気象や自然災害が猛威をふるうなか,その目安となる基礎データを掲載。歴史や傾向がわかる。
- 書籍名
- 理科年表 2022(机上版)
- 著者名
- 国立天文台編
- 出版社名
- 丸善出版
- 税込価格
- 税込1,650円
- 判型
- A6
- 頁数
- 1,204頁
- 発行日
- 2021.11
- ISBN
- 978-4-621-30649-9
- 詳細
- 各地で異常気象や自然災害が猛威をふるうなか,その目安となる基礎データを掲載。歴史や傾向がわかる。
- 書籍名
- 理科年表プレミアム1925-2022 個人版
- 著者名
- 国立天文台編
- 出版社名
- 丸善出版
- 税込価格
- 税込4,620円
- 判型
- A5
- 頁数
- 48頁
- 発行日
- 2021.11
- ISBN
- 978-4-621-30650-5
- 詳細
- 『理科年表』の1925(大正14)年創刊から最新版まで約90年分の膨大なデータを閲覧できる。