※価格は2024年10月時点のものです。
植物学・動物学
総 10 件 1 ページ中 1 ページ目
- 書籍名
- 教養のための植物学図鑑
- 著者名
- 久保山京子著 福田健二監修
- 出版社名
- 朝倉書店
- 税込価格
- 税込4,400円
- 判型
- B5
- 頁数
- 212頁
- 発行日
- 2024.08
- ISBN
- 978-4-254-17191-4
- 詳細
- 美麗な写真に学術的に確かな解説を付した植物図鑑。植物学の基礎知識と身の回りの植物を解説。
- 書籍名
- 草本植物 芽生えと初期成長図鑑 ─発芽、子葉、本葉の形態を1487種網羅─
- 著者名
- 小林正明著
- 出版社名
- 誠文堂新光社
- 税込価格
- 税込11,000円
- 判型
- A5
- 頁数
- 784頁
- 発行日
- 2024.02
- ISBN
- 978-4-416-52315-5
- 詳細
- 「たね」が,どんな子葉をつけるのか,本葉はどんな形か,どのように初期成長するかを追いました。
- 書籍名
- 図説 日本の森林 ─森・人・生き物の多様なかかわり─
- 著者名
- 日本森林学会編
- 出版社名
- 朝倉書店
- 税込価格
- 税込5,280円
- 判型
- B5
- 頁数
- 216頁
- 発行日
- 2024.01
- ISBN
- 978-4-254-18065-7
- 詳細
- 代表的・象徴的な森林を紹介し,多様な動物・昆虫や菌類,人との営みとの関わりにも触れて解説。
- 書籍名
- 「大学の森」が見た森と里の再生学 ─京都芦生・美山での挑戦─
- 著者名
- 石原正恵・赤石大輔・徳地直子編
- 出版社名
- 京都大学学術出版会
- 税込価格
- 税込3,960円
- 判型
- A5
- 頁数
- 432頁
- 発行日
- 2024.01
- ISBN
- 978-4-8140-0504-8
- 詳細
- 多様な価値観と立場が交錯する中でいかに協働を継続するか。森と里の共再生を目指す超学際研究の記録。
- 書籍名
- 野外鳥類調査ガイド
- 著者名
- 綿貫 豊・髙木昌興編
- 出版社名
- 朝倉書店
- 税込価格
- 税込4,840円
- 判型
- B5
- 頁数
- 200頁
- 発行日
- 2024.05
- ISBN
- 978-4-254-17185-3
- 詳細
- 野生鳥類の調査・研究に必要な知識をコンパクトに網羅。学生・研究者・愛好家必須の一冊。
- 書籍名
- 発光生物のはなし ─ホタル,きのこ,深海魚……世界は光る生き物でイッパイだ─
- 著者名
- 大場裕一編
- 出版社名
- 朝倉書店
- 税込価格
- 税込3,300円
- 判型
- A5
- 頁数
- 192頁
- 発行日
- 2024.09
- ISBN
- 978-4-254-17192-1
- 詳細
- 世界のさまざまな発光生物をとりあげ,「生きものが光る」現象の不思議さやおもしろさを解説
- 書籍名
- 新・動物記9 ヒト心あれば魚心
- 著者名
- 高橋宏司著
- 出版社名
- 京都大学学術出版会
- 税込価格
- 税込2,420円
- 判型
- 四六判
- 頁数
- 発行日
- 2024.07
- ISBN
- 978-4-8140-0540-6
- 詳細
- 動物研究の最前線から届くドキュメンタリーシリーズ
- 書籍名
- グローバル変動生物学 ─急速に変化する地球環境と生命─
- 著者名
- エリカ B.ローゼンブラム著 宮下 直監訳 深野祐也他訳
- 出版社名
- 朝倉書店
- 税込価格
- 税込13,200円
- 判型
- B5
- 頁数
- 344頁
- 発行日
- 2024.01
- ISBN
- 978-4-254-18064-0
- 詳細
- 地球環境の変動が生物に対してどのような影響を与えているのかを豊富な図とともに丁寧に解説。
- 書籍名
- 昆虫の休眠
- 著者名
- D.L.デンリンガー著 沼田英治・後藤慎介訳
- 出版社名
- 京都大学学術出版会
- 税込価格
- 税込9,350円
- 判型
- 菊判
- 頁数
- 560頁
- 発行日
- 2024.03
- ISBN
- 978-4-8140-0509-3
- 詳細
- 昆虫は季節をどう検知しどう利用して休眠反応を起こすのか。生態から分子機構まで,休眠研究の最前線。
- 書籍名
- 現代おさかな事典 第二版 ─漁場から食卓まで─
- 著者名
- 奥谷喬司監修 石原 元編集代表 酒井治己・河野 博編
- 出版社名
- エヌ・ティー・エス
- 税込価格
- 税込41,800円
- 判型
- B5
- 頁数
- 1,504頁
- 発行日
- 2024.03
- ISBN
- 978-4-86043-890-6
- 詳細
- 約30年ぶりの改訂!日本の魚介藻類349種+其々の解説・生物学・漁場・利用法・点描画を見開きで掲載!