※価格は2022年10月時点のものです。
全新刊
総 300 件 15 ページ中 15 ページ目
- 書籍名
- 知識ゼロからの京大講義 化石が語る サルの進化・ヒトの誕生
- 著者名
- 高井正成・中務真人著
- 出版社名
- 丸善出版
- 税込価格
- 税込2,420円
- 判型
- 四六判
- 頁数
- 220頁
- 発行日
- 2022.07
- ISBN
- 978-4-621-30727-4
- 詳細
- 古生物学者・古人類学者の二人がサル・ヒトの進化についての気になる疑問に回答!
- 書籍名
- 寄生虫進化生態学
- 著者名
- Robert Poulin著 片平浩孝・川西亮太・入谷亮介訳
- 出版社名
- 共立出版
- 税込価格
- 税込8,800円
- 判型
- A5
- 頁数
- 440頁
- 発行日
- 2022.02
- ISBN
- 978-4-320-05833-0
- 詳細
- 寄生虫の生態学および進化学的に重要な研究例を体系的にまとめた革新的な教科書。
- 書籍名
- 景観生態学
- 著者名
- 日本景観生態学会編
- 出版社名
- 共立出版
- 税込価格
- 税込3,520円
- 判型
- A5
- 頁数
- 272頁
- 発行日
- 2022.03
- ISBN
- 978-4-320-05834-7
- 詳細
- 景観生態学の教科書。「理論と手法」,「構造と機能」,「地域社会への展開」で構成している。
- 書籍名
- ヨコエビ ガイドブック
- 著者名
- 有山啓之著
- 出版社名
- 海文堂出版
- 税込価格
- 税込4,950円
- 判型
- B5
- 頁数
- 160頁
- 発行日
- 2022.05
- ISBN
- 978-4-303-80061-1
- 詳細
- ヨコエビ研究の第一人者が知識と経験を総動員して執筆。すべてがわかる,初めてのヨコエビ本。
- 書籍名
- レジリエンス人類史
- 著者名
- 稲村哲也・山極壽一・清水 展・阿部健一編
- 出版社名
- 京都大学学術出版会
- 税込価格
- 税込2,750円
- 判型
- A5
- 頁数
- 526頁
- 発行日
- 2022.03
- ISBN
- 978-4-8140-0401-0
- 詳細
- “弱さ”を“強み”に変えた人類史から学び,〈地球の限界〉を科学技術に頼らず人本来の力で乗り越える。
- 書籍名
- カタニア先生は,キモい生きものに夢中! ─その不思議な行動・進化の謎をとく─
- 著者名
- ケネス・カタニア著 的場知之訳
- 出版社名
- 化学同人
- 税込価格
- 税込2,530円
- 判型
- 四六判
- 頁数
- 280頁
- 発行日
- 2022.08
- ISBN
- 978-4-7598-2081-2
- 詳細
- ユニークで並外れた能力をもつ注目すべき「キモい」生きものを面白おかしく,そして魅力的に描く。
- 書籍名
- 教養のための植物学
- 著者名
- 福田健二監修 久保山京子著
- 出版社名
- 朝倉書店
- 税込価格
- 税込3,850円
- 判型
- A5
- 頁数
- 176頁
- 発行日
- 2022.06
- ISBN
- 978-4-254-17180-8
- 詳細
- 植物の起源から形態・生態,そして環境との関わりをストーリーとしてオールカラー図版で解説。
- 書籍名
- Anatomical Database and Atlas of Chinese Woods
- 著者名
- 伊東隆夫/潘 彪/佐野雄三/バース・ピーター編
- 出版社名
- 海青社
- 税込価格
- 税込38,500円
- 判型
- A4
- 頁数
- 1. 686頁 2. 684頁 3. 682頁 4. 678頁
- 発行日
- 2022.07
- ISBN
- 978-4-86099-196-8
- 詳細
- 中国産1292樹種について,光学顕微鏡写真と,木材解剖学や用途についての記載文を掲載。4巻セット。
- 書籍名
- バイオスティミュラントハンドブック ─植物の生理活性プロセスから資材開発、適応事例まで─
- 著者名
- 山内靖雄・須藤 修・和田哲夫監修 日本バイオスティミュラント協議会編集協力
- 出版社名
- エヌ・ティー・エス
- 税込価格
- 税込59,400円
- 判型
- B5
- 頁数
- 500頁
- 発行日
- 2022.04
- ISBN
- 978-4-86043-769-5
- 詳細
- 第三の農業資材として注目のバイオスティミュラントを徹底解説!基礎から応用実施例まで体系的に詳解!
- 書籍名
- 植物医科学
- 著者名
- 難波成任監修
- 出版社名
- 養賢堂
- 税込価格
- 税込3,960円
- 判型
- A5
- 頁数
- 544頁
- 発行日
- 2022.03
- ISBN
- 978-4-8425-0584-8
- 詳細
- 「植物医科学」の全編完結版。230点余りの図表,約500枚の病徴写真が全頁フルカラーで刊行。
- 書籍名
- 環境を守る森を評価する
- 著者名
- 原田 洋・井上 智著
- 出版社名
- 海青社
- 税込価格
- 税込1,760円
- 判型
- 四六判
- 頁数
- 172頁
- 発行日
- 2022.05
- ISBN
- 978-4-86099-392-4
- 詳細
- 環境保全林が地域の自然林の環境・植生にどれくらい近づいたか評価・診断する手法を紹介。
- 書籍名
- 100年人生に草木のめぐみ
- 著者名
- 谷田貝光克著
- 出版社名
- 海青社
- 税込価格
- 税込1,870円
- 判型
- 四六判
- 頁数
- 184頁
- 発行日
- 2022.08
- ISBN
- 978-4-86099-399-3
- 詳細
- カーボンニュートラルな資源である植物が健康に及ぼす新たな働きを紹介する。
- 書籍名
- 畜産学
- 著者名
- 入江正和編著
- 出版社名
- 養賢堂
- 税込価格
- 税込8,800円
- 判型
- B5
- 頁数
- 430頁
- 発行日
- 2022.03
- ISBN
- 978-4-8425-0583-1
- 詳細
- 「畜産」をはじめて学ぶ人から,国家・地方公務員畜産系技術職員採用試験対策までカバーした使える1冊
- 書籍名
- 土の中の生き物たちのはなし
- 著者名
- 島野智之・長谷川元洋・萩原康夫編
- 出版社名
- 朝倉書店
- 税込価格
- 税込3,300円
- 判型
- A5
- 頁数
- 180頁
- 発行日
- 2022.07
- ISBN
- 978-4-254-17179-2
- 詳細
- 生態系を下支えし,人間の役にも立っている多彩な土壌動物たちをやさしく紹介する。
- 書籍名
- 新・動物記5 カニの歌を聴け
- 著者名
- 竹下文雄著
- 出版社名
- 京都大学学術出版会
- 税込価格
- 税込2,200円
- 判型
- 四六判
- 頁数
- 発行日
- 2022.04
- ISBN
- 978-4-8140-0395-2
- 詳細
- 動物研究の最前線から届くドキュメンタリーシリーズ
- 書籍名
- テン ─種をまく森のハンター─
- 著者名
- 吉見光治著
- 出版社名
- あっぷる出版社
- 税込価格
- 税込1,650円
- 判型
- B5変
- 頁数
- 32頁
- 発行日
- 2022.03
- ISBN
- 978-4-87177-360-7
- 詳細
- 身近でありながらその生態があまり知られていない動物,野生のテンの姿を追い続けた貴重な写真集。
- 書籍名
- カワウが森を変える ─森林をめぐる鳥と人の環境史─
- 著者名
- 亀田佳代子・前迫ゆり・牧野厚史・藤井弘章著
- 出版社名
- 京都大学学術出版会
- 税込価格
- 税込3,960円
- 判型
- A5
- 頁数
- 306頁
- 発行日
- 2022.03
- ISBN
- 978-4-8140-0379-2
- 詳細
- 森を枯らす害鳥か,愛すべき益鳥か。地域や時代によって変わる,カワウと人と森の複雑な関係を紐解く。
- 書籍名
- 遺伝いきものライブラリ2 クワガタムシの生物学 ─若手研究者が大解説!クワガタの未知の世界─
- 著者名
- 『生物の科学 遺伝』編集部編集
- 出版社名
- エヌ・ティー・エス
- 税込価格
- 税込1,760円
- 判型
- A5
- 頁数
- 188頁
- 発行日
- 2022.10
- ISBN
- 978-4-86043-646-9
- 詳細
- 長年の飼育・研究の成果を集約!急速な進展を遂げるクワガタムシ研究,新進気鋭の若手研究者達が解説!
- 書籍名
- 坂上昭一の 昆虫比較社会学
- 著者名
- 山根爽一・松村 雄・生方秀紀共編
- 出版社名
- 海游舎
- 税込価格
- 税込5,060円
- 判型
- A5
- 頁数
- 352頁
- 発行日
- 2022.04
- ISBN
- 978-4-905930-88-4
- 詳細
- 坂上の研究手法や研究哲学を分析・評価し,体験談をまじえて観察のポイント,指導法などを詳述。
- 書籍名
- 金魚いろ×かたち謎解き図鑑 ─どうしてデメキンやランチュウみたいになるの?─
- 著者名
- 大森義裕著
- 出版社名
- 化学同人
- 税込価格
- 税込1,650円
- 判型
- B5変
- 頁数
- 116頁
- 発行日
- 2022.07
- ISBN
- 978-4-7598-2330-1
- 詳細
- 多様な金魚はパーツの組合せからなる。最新ゲノム科学でその遺伝のしくみに迫るサイエンス図鑑。